お正月の準備 [お知らせ]
今日は教室の合間を縫って、お餅つきをしました。
お正月の準備が寒い中、少しづつ出来ています。

秋ごろから母が毎日少しづつ編んで・・・
出番を待っている犬達
孫や曾孫や近所の人たちにあげるのが楽しみと
言って、毎年干支の編みぐるみを作っています。
もちろん私も頂いてきました。
玄関に飾りました。

ちなみにこれは昨年の作品(今年の干支の酉)
紙お皿のお正月飾り
I.Mさんの作品 ↓
T.Nさんの作品 ↓
もう~い~くつ寝ると~お正月~♬
あああああ!"(-""-)"
まぁだ片付けが終わってな~い
P.S.
song4uさん どう!?

2017-12-27 20:23
nice!(16)
コメント(3)
母上さまの作品をはじめ、皆々さまの作品、
お見事の一語ですね。
ワンちゃんの編みぐるみ、ぼくにも下さい(笑)
by song4u (2017-12-28 08:13)
すばらしい干支の編みぐるみですね。
いただいた方は喜ばれますね。
紙お皿のお正月飾りも楽しそうで、子どもたちに挑戦させたいと思ってしまいます。
by ハマコウ (2017-12-28 18:30)
ハマコウさん こんばんは!!
ハマコウさんのblogは難しいところもありますが、
琴線に触れる所もあり、勉強になります。
特に「父の十訓」は、父と言うより「親」ですね。
いつまでも心に残っています。(^-^)
by ようこせんせい (2017-12-28 19:14)